外来診療のご案内

完全予約制こころの疾患全般を
診療いたします
診療科目は、精神科 心療内科 内科として、こころの疾患全般を治療させていただいており、夜間外来もございます。初診・再診ともに完全予約制となりますのでご了承ください。また、うつ病のご家族のための家族教室を通じ、病気の理解や対応の仕方、ご家族同士の交流などを通して患者さんやご家族のサポートを行っております。
新型コロナウイルス感染症に対する
診療科目
精神科
心療内科
内科
外来診療表
2023年4月1日現在
受付窓口
時間帯
ストレスケア
外来
外来
午前9:00-12:30
午後13:30-17:00
夜間17:00-19:00
総合外来
午前9:00-12:30
午後13:30-17:00
月
火
水
木
金
土
横スワイプで続きをご覧ください
外来診療の特徴
- さまざまなこころの問題に関する疾患を治療します
- 初診・再診ともに完全予約制(診察終了時に次回予約日時)となります
- 仕事などで日中の来院が困難な患者さんのために夜間外来もございます
- 病状や診察日に応じ総合外来かストレスケア外来をご案内します
- うつ病のご家族を対象とした家族教室を開催しております
カウンセリングも行えます
カウンセリングは、こころの中にある悩みや問題についてカウンセラーとともに考え、見つめ、整理していくことを目的としています。当院のカウンセリングは、臨床心理士のカウンセリングと、カウンセリングナースによるカウンセリングがあり、医師の診察後、必要に応じて判断されます。
臨床心理士による
カウンセリング
臨床心理士が医師の診察と別日に予約制で行います。費用は保険適応外となりますので当院既定の実費となります。
費用
- 30分間:3,300円(税込)
- 50分間:5,500円(税込)

カウンセリングナースによるカウンセリング
当院ではカウンセリングを専門とする看護師によるカウンセリングを行っております。担当のカウンセリングナースが医師の診察日に合わせて予約制で行います。費用はかかりません。
費用:無料


当院は、日本医療機能評価機構認定病院です。
(財)日本医療機能評価機構は、医療機関の質の向上を図る為、病院機能を学位的・中立的に評価する第三者機関です。当院は、この機構より『精神医療を担うことを主たる役割とする病院』として、2001年4月に初の認定を受けました。2022年4⽉の継続審査では6項⽬で最⾼ランクのS評価を受けました。