1. HOME
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

何を食べても美味しいと感じず食事の味がしません。どうしたら良いでしょうか?
ストレスが原因で「食べても味がしない」「砂を噛むような感じ」といった状態が出てきたら要注意です。専門的には味覚消失と言い、うつ病を発症している可能性もありますので早めの病院受診をご検討下さい。当院の受診に関することについては地域連携室までご相談ください。
外来の医療費は、どれくらいかかりますか?
初診(3割負担)の場合、検査などにもよりますが、約5,000~6,000円、再診(3割負担)では約1500円かかります。また、院外薬局での薬剤費がかかります。なお、公的な医療費支援制度もございますので、詳しくは地域連携室スタッフがご相談に対応いたします。
カウンセリングを受けることができますか?
当院では、臨床心理士、または、看護師によるカウンセリングを実施しておりますが、どちらも医師の診察が必要です。外来での臨床心理士のカウンセリングは、保険外となりますので当院規定の料金がかかります。
入院をさせたいのですが、本人が受診を拒否しています。どうすれば良いですか?
まず病院へお電話下さい。地域連携室スタッフが状況をお聞きして適切な方法をアドバイス致します。また、ご家族が医師による医療相談(有料)を受けることもできます。
薬を減らすことは、できますか?
当院では、個人精神療法、集団精神療法、作業療法、音楽療法、運動療法など患者さんお一人お一人の病状に合ったさまざまな専門治療プログラムを提供することにより、薬に頼らない治療への取り組みを進めています。ご遠慮なくその旨をお伝えください。
すぐに(今からでも)受診できますか?
当院への受診は原則として予約制となっておりますが、緊急な場合や患者さんの病状によっては迅速に対応いたしますので、お電話でご相談ください。
リワークプログラム(復職支援プログラム)を受けるにはどうしたらよいですか?
当院では、外来、入院ともにリワークプログラム(復職支援プログラム)を実施しており、プログラム内容の充実や職場との連携など患者さんのスムーズな復職に向けて、専門スタッフがサポートしていきます。プログラムの利用につきましては、当院主治医とご相談下さい。また、外来でのプログラム利用は、当院に通院して頂くことが必要です。
治療費が安くなる制度がありますか?
外来通院については自立支援医療(精神通院医療)制度、入院については高額医療費払い戻し制度など、患者さんの自己負担を軽減するためのさまざまな公的制度があります。詳細については、地域連携室までご相談下さい。
紹介状がないと不知火病院を受診できないのですか?
当院をはじめて受診される場合にあたっては、原則として、おかかりの医療機関からの「診療情報提供書(紹介状)」が必要です。紹介状をお手元にご用意の上、受診していただきますようお願いします。前医との連携、継続した医療の提供の為、ご理解とご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

ぜひ、お気軽に
ご相談ください。

分からないことやお困りごとに、当院の精神保健福祉士が誠心誠意お話させていただきます。ぜひ一度、ご相談ください。